恋愛や結婚を長続きさせるために大切な「価値観が合う」とは?
つきあっているカップルや夫婦が別れる原因としてよく口にする「価値観の違い」。よく聞きますよね。
逆に言えば、価値観の違いを克服できれば、恋愛は長続きするということ。ここで質問です。価値観が同じとはどういうことか?価値観の違いとは何か?わかりますか?
価値観が合うとは、趣味や好きなものが同じことではない
恋愛ではよく「価値観が合う」と言いますが、これは趣味が同じ、好きなものが同じという意味ではありません。
どれだけ趣味や好きなものが同じでも、趣味や好きなものに対するこだわりに違いがあり、いつも意見が衝突するなら、一緒にいて楽しくありませんから。
趣味や好きなものが同じでもこだわりや考えが異なると、お互いに好きな趣味で言い争いになってしまう。
恋愛での価値観が合うとは、お互いの絶対に譲れない部分があまり重なっていないこと。だから、衝突しないんです。
どんなカップルや夫婦でもケンカをすることはありますが、別れる・別れないの分岐点となるのは、相手を許せるかどうか。絶対に譲れない部分が重なっていると、許せない。結果として、別れます。
ケンカをしても仲直りできるカップルは、お互いに本当は譲ってもいい部分で意地になっているんです。後でお互い冷静になると「それほどムキになるほどのことでもないな」と思えるので相手に譲歩できたり、許すことができます。
恋愛を長続きさせるコツ
恋愛を長続きさせたり、女性に「この人とは合わないな」と思われないためには、譲ってもいい部分と譲れない部分を認識して、譲ってもいい部分は譲ること。
つき合ってから「性格が合わない」「考え方が違う」と思うことは、誰とつき合っても多かれ少なかれ生じます。
というのは、相手の本当の部分が見えるのはつき合った後だからです。言い換えると、つき合ったからこそ言える・見せられる考えや意見が必ずあるとも言えます。
付き合ったり結婚する二人は、そもそも赤の他人です。血のつながった家族ですら価値観の相違はありますから、赤の他人の価値観がピッタリ合うことはまずありません。例えば、
付き合っている相手がいても異性の友達と二人で遊ぶことは許されるか?
という質問に「絶対に許せない!」という人もいれば「えっ、友達と遊んで何か問題でもあるの?」という人もいます。
両者が議論をしても、意見は平行線のままで結論は出ません。そもそも、価値観が違うからです。そして、価値観はそう簡単に変化するものでもありません。
彼氏がいても男友達と遊びに行く女性は、自分の彼氏が女友達と遊ぶことがあっても怒りません。友達と遊んでいるだけだし、自分も男友達と遊ぶことはあるからです。
なので、付き合っている相手がいても異性の友達と遊ぶことは許されるか?について意見が違う2人が議論をしても、どちらが正しいかの結論は一致しません。正しいかどうかは、その人の価値観によって異なるからです。
上記の例で言えば「絶対に許せない!」と思う男女が付き合えば問題は起こらないし、「えっ、何か問題でもあるの?」と考える男女が付き合えば問題は起こりません。
衝突するのは、男(または女)が「絶対に許せない!」という意見で、女(または男)が「えっ、何か問題でもあるの?」という意見の場合。
この場合は、双方が妥協して歩み寄るか、どちらかが一方的に妥協するか、別れるの3つしかない。理解し合うことができない以上、平穏な解決策が存在しないんです。
価値観が合うとは、趣味や好きなものが同じことではない
上記は極端な例で、実際には「どうしても譲れない・妥協できない」部分はそう多くありません。だからこそ、まずは彼女に合わせてもいい・譲ってもいい部分と、絶対に譲れない部分を区別すること。
絶対に譲れない部分を譲る必要はありません。大切なのは、譲ってもいい部分で頑固にならないこと。
彼女の価値観・考え方の中で、譲ってもいい(合わせてもいい)部分については理解を示します。理解できなくても、「そういう考え方もあるよね」と尊重してあげます。
譲ってもいい部分については彼女に合わせてあげると、彼女も合わせてくれるようになります。自分から譲らない・歩み寄らないのは、
「君が食べてるお菓子を一個くれ。そうしたら僕もお菓子を一個あげるから」
と彼女に先に行動することを要求するのと同じ。先にお菓子をあげれば、「じゃあ、私もこれをあげる」とお菓子をくれるものです。「あげたから僕にもくれ」とは言わなくても。
好きな女性に好かれたいから、彼女と別れたくないからといって、譲れない部分でも妥協したり、相手の要求を全て受け入れろと言っている訳じゃありませんよ。それだと、あなたが苦しいだけですから。
ただ、人はだれでも譲れない部分はあるものの、「ここだけは絶対に譲れない」という部分はそれほど多くありません。彼女の考え方や行動にムッとした時は、
「本当にここは絶対に譲れない部分かどうか?」
「彼女との関係が修復不可能になっても譲れないほどの価値観・行動・考え方なのか?」
を考えてみてください。そうすれば、絶対に譲れない部分はそれほど多くないことに気づき、彼女の価値観や考え方を尊重してあげられるでしょう。
彼女から見れば、その態度が「余裕のある態度」に映りますし、「私を尊重してくれる・大切にしてくれる」と思います。
好きな女性や彼女と意見が衝突した時を振り返ってみてください。
「あんなにムキになる必要はなかった。別に譲ってもいい部分だったし、別れる必要はなかった」という思い出がありませんか?